沿革
加入事業所
外部委託先
健康経営
1.健康保険に加入する人
2.健康保険被保険者証
3.健康保険料の決めかた
保険料月額表
4.保険給付
5.保険給付の内容
6.健康保険で受けられる診療、受けられない診療
7.差額を自己負担して受ける診療
8.立て替え払いをするとき
9.医師の指示により患者を緊急搬送するとき
10.病気で会社を休んだとき
11.出産したとき
12.死亡したとき
13.高額療養費を受けるとき
14.退職したあとの傷病・出産に対する給付
15.退職後の健康保険
16.第三者の行為により病気やケガをしたとき
17.医療費の助成を受けているとき
18.医療費控除
19.70歳以上の人の自己負担割合
20.高齢者医療制度
保険給付一覧
21.古河電工健康保険組合の付加給付
1.介護保険に加入する人
2.介護保険料の決めかた
介護保険料月額表
3.保険給付
特定健診・特定保健指導
第三期特定健康診査等実施計画
(簡易版)第三期特定健康診査等実施計画
データヘルス計画第2期計画書 中間見直し
(簡易版)データヘルス計画第2期計画書 中間見直し
生活習慣病健診
主婦・任意継続および家族の健康診断
コミュニケーションスキル研修
健康づくり
重症化予防事業
年代階層別支援事業
巡回婦人科検診
ファミリー健康ダイヤル
ジェネリック医薬品促進事業
セカンドオピニオン
〜心とキャリアの相談室〜 Heart Care Room
直営保養所
契約保養所
泉郷
東急ハーヴェストクラブ
JTB契約保養所
人間ドック補助
遺伝子検査利用補助
がん検診補助
インフルエンザ予防接種補助
脳血管系疾患等検査補助
沿革
加入事業所
外部委託先
健康経営
沿革
名称
古河電工健康保険組合
設立
昭和27年4月1日(1952年)
所在地
〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野2-4-3
加入状況
被保険者 9,801人(男8,191人 女1,610人)
(令和5年1月現在)
事業所数
25事業所
電話
045-311-1463
FAX
045-311-1489
古河電工健康保険組合は昭和27年4月1日に設立されましたが、その後古河電工日光電気精銅所健康保険組合、古河大阪伸銅健康保険組合、古河横浜電線製造所健康保険組合を吸収し、会社1本となり現在に至っております。
健康保険組合組織図
組合会議員
組合会議員は
こちら
をご覧ください。
上へもどる