サイトメニュー

メニューを閉じる

女性の健康をテーマとしたプログラムの提供とeラーニングのご案内

古河電工健康保険組合の加入者の皆様へ

古河電工健康保険組合は、女性の体と心の小さな不調を、「年齢や忙しさのせい」にせず、正しい情報とつながる社会へ、女性はもちろん、パートナーや家族、職場の仲間も一緒に女性の健康を理解するきっかけとして女性の健康をテーマにしたプログラムとeラーニングを提供いたしますのでご案内いたします。

 

  1. 女性の健康応援プログラム「Life Plus(ライフプラス)


  この、『Life Plus(ライフプラス)』プログラムでは、以下のサービスを提供します。
  ●婦人科専門医による無料オンラインセミナー(録画視聴も可能)
  ●医師へのオンライン個別相談(女性限定・人数限定)
  ●アプリやメールで、あなたに合った健康情報が定期的に届く
  ●パートナーや家族と共有できる「女性の健康ガイド」も配布

     
     <プログラムスケジュール>

 (1)参加申込&イニシャルサーベイ 2025年10月1日(水)~ 2025年10月24日(金)
  参加申込は下記のリンク先またはチラシの二次元コードからお願いいたします。
  ●Life Plusに参加する
  ●Life Plusのチラシを確認する
  
 (2)メールアドレスでご登録
  参加ご登録時にご回答いただいたメールアドレスにご案内が届きます。
  [アプリのインストール]
  アプリでコンテンツを読んだりその他の便利な機能が使えます!
  ご希望の方は表面の運営事務局(amed@minacare.co.jp)までお問合せください。
  
 (3)コンテンツ配信
  全8回(予定)。アプリ(webページ)上でコンテンツを配信します。
  また、Life Pl us オリジナルコンテンツをご覧いただけます。
  
 (4)ファイナルサーベイ(1月予定)
  アプリにアンケートを配信します。案内に従ってご回答をお願いいたします。
  回答者の中から抽選で5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント
 

  1. Pep Up eラーニング「女性の健康~乳がん~」


  乳がんは、がんの中でも日本女性がかかる割合(罹患率)がトップであり、その罹患率は増加の一途をたどっています。
  早期の発見と対応をするための基礎知識から検査方法・治療まで学ぶことができます。
  また、早期受診することへの後押しとなります。
  男性にも知っていただきたい内容となりますので、積極的に受講しましょう
 
  <受講可能期間>
  2025年10月1日(水)~ 2025年10月31日(金)
  
  <受講方法>
  Pep Upの「キャンペーン一覧」にある「eラーニング」から選択し受講ください。
  教材①:【女性の健康】乳がん vol.1 乳がんの基礎知識
  教材②:【女性の健康】乳がん vol.2 乳がんの検診について
  教材③:【女性の健康】乳がん vol.3 乳がんの精密検査と治療
  また、eラーニングの受講方法については下記をクリックしてご確認ください。
  Pep Up eラーニングマニュアルを確認する
  
  <注意点>
  「実力テスト」、「教材テキスト」、「確認テスト」を受講し、すべてが100%になると完了です。
  確認テスト画面で、実力テスト・確認テストの正解した数値を表示されますので、繰り返して100%を目指しましょう。
  
  <Pepポイントについて>
   教材①②③の講座を全て完了した方には、500Pepポイントを贈呈します。
 

  1. 3. Pep Up eラーニング「女性の健康~子宮頸がん~」


  子宮頸がん(しきゅうけいがん)とは、子宮の入り口にあたる「子宮頸部」に発生するがんのことで、主にヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によって起こります。
  このウイルスは、多くの場合、自然に排出されますが、一部の人では長期間感染が続き、がんに進行することがあります。
  このeラーニングを受講することで、子宮頸がんに関すること、HPVワクチンや検診の重要性について、正しい知識を学ぶことができます。
  ぜひこの機会に受講いただき、ご自身やご家族の健康づくりにお役立てください。
 
  <受講可能期間>
  2025年11月1日(土)~ 2025年11月30日(日)
  
  <受講方法>
  Pep Upの「キャンペーン一覧」にある「eラーニング」から選択し受講ください。
  教材①:【女性の健康】vol.1 女性の体の変化を理解しよう
  教材②:【女性の健康】vol.2 子宮内膜症と子宮筋腫
  教材③:【女性の健康】 vol.3 子宮頸がん
  また、eラーニングの受講方法については下記をクリックしてご確認ください。
  Pep Up eラーニングマニュアルを確認する
  
  <注意点>
  「実力テスト」、「教材テキスト」、「確認テスト」を受講し、すべてが100%になると完了です。
  確認テスト画面で、実力テスト・確認テストの正解した数値を表示されますので、繰り返して100%を目指しましょう。
  
  <Pepポイントについて>
   教材①②③の講座を全て完了した方には、500Pepポイントを贈呈します。